2020-06

自分を生きる

【今こそ腕の見せ所】無課金ユーザー思考で働く

未曾有のコロナ恐慌に見舞われて、どこの家庭も会社も、コミュニティも悲鳴をあげているのではないのでしょうか。何をするにも難易度が高いですが、あり合わせのパーティで攻略を挑むこの状況こそ、無課金ユーザーの腕が鳴るのではないのでしょうか。
音楽と生きる

【人生を愛おしく思える毎朝聞聴きたい曲】0 choir@UVERworld

人にしてもらったこと、人に注いでもらったことそういったかけがえのない経験を数えて、今まで出会えた人や、これから出会っていく人とか、自分のこれからの時間を捧げていくことができる人たちを愛して、まだまだ死ねないなーって思いながら今日も生きていこうと思える曲。
自分を生きる

【日々成長を感じる秘訣】せっかく起こした行動には価値を与えたい

なぜその行動を起こそうと思ったのか。その行動の結果どうなったのか。それを"こうしたらこうなった"とワンフレーズで言語化していくことが大切です。自分の中の経験に昇華させることができれば、大きな価値を持ちます。
ゴルフ日記

【最弱ゴルファーの日記①】それでも100切り目指したい男の話

1年半練習してもAve.138の男が100切りを目指す。その決意表明の話。                    
自分を生きる

【諸悪の根源は日常に】違和感を解消するべし

違和感を解消するといいます。解消の"解く"が"ほどく"と読めるように、違和感は、わだかまりであり、からまりであると言えます。小さなからまりが、手のつけられない、からまりを生み出すように違和感も大きな問題になりかねません。小さな違和感から対処していくことを推奨します。
自分を生きる

【仕事ができる人から学ぶ】具体的な目的と目標を立てる

仕事ができる人は、成果を残す人で、成果を残せる人は、自分の成果を具体的に語れる人です。成果物を語るためには、目的とゴールを明確にして取り組む必要が有ります。
日本で生きる

【手間に宿る価値に気づく】手間 ”を” なのか, ”が” なのか

手間がかかるものは基本的に、"良品"であり"価値"があります。手間をかける行為には、"こだわり"や"思いやり"が込められています。ただ時間や労力を割くわけではなくて、より良くしたいという言葉。日本人らしい表現だと思います。
日本で生きる

【”コネ”と”よさこい”】就活する時代が終わるのでは?

いつまで、自力で宝探しのような非効率な就活を進めるのでしょうか。何もかも"オススメ"が幅をきかせるこの世の中なので、就活もよりオススメしてもらえる人間であることが価値を示す時代が来るかもしれません。その時に力話発揮するのがコネであり、よさこいという文化だと思います。
音楽と生きる

【踏ん張って進み続ける勇気をくれる曲】虹@高橋優

メロディラインと、歌詞と、声質と、メッセージ性と、人間性と、すべてがマッチした魅力的な楽曲だと思います。
本と生きる

【人生に最も影響を与えた本】投資家みたいに生きろ@藤野英人

投資=お金というイメージが"投資"という言葉のイメージを悪くしますが、投資は"何かを応援すること"であり、すごく前向きな行動なのです。あなたの行動が「浪費なのか投資なのか」この問いかけが人生を切り開く鍵になります。
タイトルとURLをコピーしました