【より良いチームと上司の話】やってはいけない対応

自分を生きる

「君には少し早すぎたかな」

っていう上司や先輩

 

その言葉って非常にダサいと思います。

 

采配ミスであり
指導力不足であるわけですから。

まずは自分を省みてはどうでしょうか

やってはいけない対応

基本的に独立でもしていない限り

仕事においても
ボランティアにおいても
チーム活動においても

指導をしてもらうところからキャリア形成は始まります。

 

当たり前ですが
誰しも最初は素人なのです。

ですから、
何かをやらせてみて
様子を見ては、
次の役割を与えていくのが常だと思います。

 

この子にはこれをやってもらいたいな
と、期待を込めて役割を与えたとして
思った以上にその子の出来が悪かったとします

その時にあなたはどんな行動をとりますか?

「まあ経験不足だから仕方ないか」
そう口にして役割を奪う行為は
最悪だと思います。

采配ミスを棚にあげる

経験も何もない人間を
そこに割り当てたのは
他でもないあなただったはずです。

何かしらの仕事ぶりや
経歴や雰囲気を見て
何かの理由をもって
満を持して
必要だったから
そこに人をあてがったはずです。

そのくせに、

経験不足だから
他でもう一回経験を積んだ方が良さそうだな

何て言っていいはずがありません。

役割を与えられた方も
与えられた方でに人間ですから。

できないからと言う理由で
役割を奪われた人は
そのトラウマを一生背負うことになります

指導力不足を棚にあげる

経験不足を見込んだ上で
きっちり戦力として育て上げるのが
上の役目だと思います。

そのくせに、

「経験不足だからできないよね」

なんて言葉言ってしまったら
元も子もありません。

人手が欲しいからと、
人を呼び込んで力を借りたわけなのに

「結局経験者しか使えないですわ」

とか言っていたら、
それはもはや方針が間違っています。

そりゃ優秀な人を呼び込むだけ呼びこめたら
良いに決まっていますが
それができないから
時間をかけて人を育成するわけです。

それができない上がいるチームに
未来はない気がします。

許せない話

僕の所属するチームが
慢性的な人手不足ですから
他からリソースが得られそうだという状況があると
すかさずキャッチして
人を入手しようとする傾向があります

自分のよく知った後輩が
別のチームにいました

正直そこは
次世代の花形と言えるような職種で
今後はそこに力を注ぐし
そのスキルがある技術者を育てていく
というのが全社的な太鼓判まであるような部署でした

ある日、
彼がこちらに来るという噂を耳にしました

横耳に聞いていると
どうやら向こうの上司が

「やはり経験のない子にいきなりは難しいから
設計業務で経験を積んでほしい」

とか言っていたとのことでした。

彼の能力を僕は知りませんが
全社的に力を入れて育てたい部署が
育成を放棄しているようにしか僕には聞こえず
愕然としました。

これは他にも当てはまる話だと思います

未来を担うメンバーを育成することが大事で
それを自覚しているにもかかわらず
後輩にしっかり技術を伝授しないチームや

愛されるチームになりたいと豪語しながら
交流をして人脈を広げることの重要さを
伝えないチームや

未経験者とか
練習来れない人でも
大歓迎だよ!
と入口を大きく開いておいて
サポート体制ができていないチームだとか

まさにそうなのではないでしょうか?

自分の力不足を
人になすりつけるのはどうなのか
と思うのです

最後に

もちろん
当事者が本当に情けないやつだ
と言う場合もあると思います。

確かにやる気だけは十分で
首を突っ込んでは
威勢ばかりで
結局たくさんの人に迷惑をかけても
その有り難みにも気づけてない人

ってのは一定数いますから。
その場合はどうしようもないのです。

門を開けてしまったのは自分自身なのだから。

結局そういう失敗を通して
教訓が芽生え
それを繰り返してチームは強くなるはずなのです

それを放棄して
優秀な人がラッキーで舞い込んでくるのを
ただ待っているだけのチーム
そんなチームが強くなるはずがないのです。

人は人
自分は自分。

自分の反省点に目を向けて次に活かす
これがきっと一番大事なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました