kustaro24

自分を生きる

【正常性バイアスを外せ】20代後半からの後悔との向き合い方

失敗したとしても次がある。そう思っていられるのはいつまでなのでしょうか。確かに失敗は次には活かせますが、要所での失敗は、少なからず一つは悲劇を生みます。今回の失敗をなかったことにするのではなくて、しっかり悔しい思い出として向き合うようにしたいです。
自分を生きる

【歳をとる】夢を掲げることと老け込むこと

歳をとると、かつて見ていた夢に見切りをつける時期がやってきます。同時に、成功者が、自分以上にしっかり努力をしている事実にも気付き始めます。「もっとこうすれば」がわかり始めた今だからこそ、夢を掲げることを身近に感じるのです。
自分を生きる

【変化に適応する】未来をどうやって生きるべきか

"2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう"という研究者のコメントは説得力のあるものに成ろうとしています。大人の常識が通用しない時代になっていることを物語っていると思います。
自分を生きる

【育成ゲーム的能力進展】毎日の生活を有意義なものにする方法

育成ゲームは全てのイベントが主人公の能力進展に繋がります。一方で、リアルな日常を生きる我々の毎日は、イベントと呼べるようなものではない場合が多いです。ですから、あえて全てをイベントの様に捉え、毎日能力進展させるつもりで生活できると非常に有意義なものになります。
自分を生きる

【リーダー論】リーダーは不完全な存在であるということについて

リーダーである以上、完璧でいなければいけない。そう考えている人もいるのではないでしょうか。必ずしもそうである必要はない。と考えると、リーダーがどうあるべきか見えてきます。
日本で生きる

【エモい】夏祭りが楽しいと言う話

屋台にやぐら、提灯に太鼓。すべてが日本らしく、夏祭りというのは日本人に合ったお祭りの形であるということを感じさせられます。その国特有の季節の行事は大事にしなくてはいけないな。と感じました。
自分を生きる

【できるなら絶対やりたい】合い見積もりという最強の値引き術

より"安く買う"ということが一番経済的な判断になります。不動産なら100万単位、車なら10万単位、引っ越し等なら数万単位で得をします。その分稼ぐことが、どれほど大変なことであるかは皆さんご存じだと思います。どれだけ安く買えるかが勝負なのです。
自分を生きる

【キャリアとは?】元サッカー日本代表鈴木啓太氏に学ぶ夢をかなえる生き方

多くの人が生涯現役で働き続け、一つのキャリアで幕を引きます。一方で、スポーツ選手は選手生命があるので、スポーツ選手という人生の幕引きを経て、セカンドキャリアを歩むことを余儀なくされます。この生き方の違いから、キャリアの在り方を見つめ直してみました。
日本で生きる

【バチェロレッテ2】恋愛リアリティショーの恐ろしさについて

バチェロレッテ2の結末が明らかになりました。視聴者みな様々な反応を示したのではないかと思います。賛否両論ある中でも、結局選んだ人生に関して否定することは何人たりともできないと思います。視聴者は言葉を選んで、反応することを心がけてほしい。
自分を生きる

【ネガティブに蓋をする】セールスポイントを見つけるメリット

自分のネガティブポイントばかり見えてしまう瞬間がありますが、考え方次第で、前向きに捉え直すことができます。その際にやりたいことは、自分のセールスポイントを見つけることです。売り込みたい気持ちが強い時、ネガティブ要素には自ずと蓋がされます。
タイトルとURLをコピーしました