ゴルフ日記

ゴルフ日記

【弱小ゴルファーの日記⑩】アプローチ精度が大切な理由

一般人がゴルフを練習する際に大切なのは割り切ることだと思うのです。プロになるわけではないので全てが完璧である必要はないからです。楽しくラウンドするために必要なスコアまで上げるという目的を果たすためにすべき練習は、アプローチだと言えそうです。
ゴルフ日記

【弱小ゴルファーの日記⑨】練習と本番の違い

スコアを伸ばすために練習をしますが、スコアアップに直結する部分を練習で賄えているかを考えると極々限られているという事実に気付けます。パターの難しさが傾斜や芝の状態を把握することであり、家の練習では確認できないように、他の練習も一筋縄ではいかないのです
ゴルフ日記

【捨てるとしたら何?】100切り最短を考える

プロアマ問わず、確実に使う機会があるアプローチとパターの練習は必須です。一方で、100を切るという1つの目標達成を目指す中であれば、苦手なアイアンやウッドを封印することでスコアを改善することができます。
ゴルフ日記

【ゴルフマナー】プレイファーストについて

ゴルフは、ルールと同等にマナーを重んじるスポーツです。その中の一つで、プレーファーストというものがあります。プレーヤー全員が気持ちよくプレーをするために、進行をスムーズにしようという心構えのことです。素人の方向けに、当たり前集を作りましたので、ご確認ください。
ゴルフ日記

【弱小ゴルファーの日記⑧】戦略的なゴルフとは

ゴルフはリスクマネジメントのスポーツであると言います。ミスを減らすように、立ち回ることが重要ですが、ネガティブな印象を受けます。ポジティブに攻めのゴルフができるようにするためには、得意な武器を身につける必要があります。それさえあれば、攻めのゴルフができると思うのです。
ゴルフ日記

【弱小ゴルファーの日記⑦】動きのメカニズムを意識して練習する

素人ゴルファーの練習メモです。いい打球が打てる時は基本脱力しています。そして、だいたいセットアップの姿勢で打球の質は変わってきます。大事なのは、体を支える下半身と、スムーズにクラブを走らせる腕の動きなのです。
ゴルフ日記

【弱小ゴルファーの日記⑥】スクールに通う意義

ゴルフ初心者がスクールに通うべきかと聞かれたら"YES"と答えます。その理由は、体のメカニズムと理屈を同時に実践しながら学べるということは学び深いからです。死ぬまで続けられるスポーツであれば、最初の2、3年費やしたところでお釣りがきます。
ゴルフ日記

【弱小ゴルファーの日記⑤】出鼻の大切さを学ぶ

今日はパターが多かった。アプローチが上手くいかなかった。そんな風に言っている人が置いのではないでしょうか?本質は、それがどのような状況で起きていたミスなのかを把握しておくことが大事です。ミスには因果関係があります。それを紐解きたいのです。
ゴルフ日記

【大切なことに気づく】彼女と二人でゴルフ回ってみた

彼女と末長く過ごしていきたいのであれば、一度ゴルフを回ってみると良いかもしれません。ゴルフはほとんどがミスだと言っても過言ではありません。ですから、18ホールも回れば、とてつもない数の試練に出会うことができるのです。
ゴルフ日記

【ゴルフのすゝめ】リスクマネジメントを学ぶ

ゴルフをすることを勧める理由の1つとして、リスクマネジメントの考え方を習得できるということがあります。リスクマネジメント能力があれば、一番避けたい現象を回避することができるようになります。
タイトルとURLをコピーしました