日本で生きる

日本で生きる

【夢膨らむ】セルフプロデュース全盛期だと思うという話

Instagram発やTik Tok発で、日本の歌姫になれる時代です。Youtube発でプロサッカー選手になれれば、アイドルとも交際できる時代です。自分でしっかり自分を売り込めれば、様々な人と接点を持つことも可能ですし、道も切り開くことができる時代だといえそうです。
日本で生きる

【未来を読む】次の革命のキーワードとは

第一次産業革命について印象はありますでしょうか?歴史の教育で、一問一答のように覚えるので、言葉の意味はわかっても、その真意についてはあまり理解されてないものだと思います。当時の人の目線に立ってその価値を考えると、見え方が変わってきます。
日本で生きる

【この時代を生きるのは幸せなのか】生きづらいと感じる理由

スマホが身近にあるせいで、誰よりも身近にインフルエンサーがいる時代になりました。そんな時代を生きていると、自分が非常に小さな存在だなと、感じてしまう瞬間があります。この時代特有なものかもしれませんが、今を生きる身としては深刻な問題です。
日本で生きる

【不定期】たんじぇの違和感を共有する日

僕の感じる違和感を整理しました。生きづらいと感じる違和感、噛み合っていない世の中への違和感。なすがまま流れていく人への違和感。いろんな違和感があります。これは僕だけが感じているものなのでしょうか。皆さんも考えていることなのでしょうか?教えて下さい。
日本で生きる

【テレどまつり】映像作品の魅力とは?

熱狂冷めやらぬ中、今年もどまつりが幕を下ろしました。映像作品で戦うために重要なことが3つありそうです。また、映像作品に注力することで大きく伸ばせるチーム力もあります。テレどまつりを通して、世間のエンタメ力は増強されていくことになるでしょう。
日本で生きる

【夜宵どまつり大賞】22年越しの感謝の想い

第23回目のどまつりにて、夜宵が大賞を受賞しました。結成22年越しの快挙です。本当におめでとうございます。2012年から2020年間で所属したOBとして、大賞受賞した気持ちを書き残しました。これからの活躍を期待しています。
日本で生きる

【コロナとお祭り】現地開催の持つ意味

お祭りはナマモノですから現地で開催してナンボといったところがあります。そのイベントを守るために、盛り上げるために努力を続ける人にとって、悲願の開催になります。大変な世の中ですが、一つずつ、無理してでも成功体験を重ねることが大事だと言えそうです。
日本で生きる

【エモい】夜宵 act.22 遷史の魅力について

テレどまつりで披露された夜宵の2021年度新作は、大変魅力的でした。世代交代が進み若い夜宵のメンバーによって作り上げられた作品は、心を動かすほど魅力的でした。これからの夜宵も間違いなく期待できる。そう確信できました。
日本で生きる

【ボイステック】緒方憲太郎氏 講演メモ

voicy代表取締役の緒方健太郎氏は今まで出会った中で、最も今を生きている人だなと感じました。最先端をいきすぎているが故についていけない部分ももちろんありますが、彼が思い描く未来は必ず実現するのだろう。そんな気にさせられる講演でした。
日本で生きる

【虹プロ】Nizi Projectのまとめ見が有意義

まとまった時間があるのであれば、Nizi Projectをまとめてみてみてはいかがでしょうか?10代の少女たちが、夢を叶えるために厳しい選考に挑んでいく姿はパワフルで元気をもらえます。また、挫折を一つずつ乗り越えていく姿は非常に魅力的で、勇気をくれます。
タイトルとURLをコピーしました