本と生きる 【イシューからはじめよ】圧倒的生産性を手に入れられる名著を紹介 元一流コンサルタントが実体験をもとに、日本人に一番わかりやすい形で表現してくれた本が、このイシューからはじめよと言う本だと思います。すべてのサラリーマンが一度は必ず読むべきだと思うほどに内容が充実している本です。 2022.11.07 本と生きる
本と生きる 【対 VUCA WORLD】これからの時代に必要なアート思考とは 皆さんは美術とはどんな学問か?と聞かれたらどう答えるでしょうか?日本人は、ほとんどすべての人が、作品の作り方を知る授業だと言います。今回紹介する本では、美術とは、「アート的な考え方を身につける場である必要がある」と主張しています。これこそが今を生きるヒントになるのです。 2022.11.06 本と生きる
本と生きる 【さよなら絵梨】傑作読み切りの忘備録 来週に続く。という連載漫画の形を壊していく読み切り漫画が登場しました。これほどに読みごたえのある読み切り作品には、漫画の形を変えていくといっても過言ではないほどの衝撃がありました。 2022.04.11 本と生きる
本と生きる 【IT全史】情報技術史の全てとイノベーションを学ぶ本をご紹介 AI/IoTというバズワードが世界中に飛び交う時代ですが、人々が暮らすこの世界に、そのような技術が普及したのは何故かご存じでしょうか?すべてにはきっかけがあり、進歩・普及の流れがあるのです。それを効率的に学べる一冊を紹介いたします。 2022.03.26 本と生きる
本と生きる 【ニューコンセプト大全】アイデアを生む多彩な切り口をご紹介 新しいアイデアを生み出すことは非常に難しいです。そんなときに役に立つ本を紹介します。この本は、50の思考法を収録しており、そのどれもが具体的事例とともに解説されているので、読み物としても資料としても優秀です。 2022.03.14 本と生きる
本と生きる 【ヒロアカとテラフォーマーズ】ジャンプで学ぶ人間の本質 人の本質は善なのでしょうか。それとも悪なのでしょうか。その答えにたどり着きました。漫画を通した疑似体験から学ぶことは非常に多いのだと言えそうです。 2022.02.23 本と生きる
本と生きる 【年齢不問】偉人から学ぶ自分にあった考え方 "頑張る"と言うことは非常に難しいです。自分の価値観や、境遇、モチベーションなど様々な要因が絡むからです。そんなときに過去の偉人の生き様が強い刺激になることがあります。自分に似た境遇の偉人に出会うことできれば価値観がアップデートできます。 2022.01.14 本と生きる
本と生きる 【人間味】貞観政要に興味を持ったという話 唐の時代は300年と続き、その政治的エッセンスが記された"貞観政要"という書物を読んだ徳川家康も、約300年という長い時代の幕開けに貢献しました。1000年の時を超えても有用な書物です。これを紹介するオリラジあっちゃんの話が非常に面白いのお勧めです。 2022.01.07 本と生きる
本と生きる 【大逆転劇】マーケティングの魅力 マーケティングは未来を予測しながら勝つための戦略を練り上げる仕事です。その成功事例はどれもドラマティックで、興味深いものばかりです。ノンフィクションな出来事も面白いものばかりだということを教えてくれる一冊をご紹介します。 2022.01.05 本と生きる
本と生きる 【武士道】日本人の道徳教育について 宗教教育のない日本で、道徳が正しく教育されている理由が新渡戸稲造が著した"武士道"で語られます。この著書では、武士の時代に培われた価値観と国民性が語られます。一方で、近代と現代では状況が違います。どのように解釈して今を生きる自分に反映させるかが重要です。 2022.01.04 本と生きる