自分を生きる 【理由付け】やる気を出す方法 「メンタルは常時低空飛行だ」そう豪語する、すごいアクティブな、いけてるおじさんに出会いました。彼は、気分は上がりきらないのに、その状態でたくさんの活動をこなすという、最強のメンタル調整能力を持っていました。その方法が理由付けになります。 2021.12.05 自分を生きる
自分を生きる 【必ずある】自分じゃなきゃダメな理由とは あなたがいなくなっても地球が回り続けるように、あなた自身が世界にいなければいけない理由はちっぽけかもしれません。それでも、ミクロに捉えてあなたが生きる"あなた中心の世界"の中では、あなたがいなければいけない理由は山ほど見つかります。この意味があなたの人生を有意義にします。 2021.12.04 自分を生きる
自分を生きる 【強行突破】余白を生む方法 余裕を持つことを"余白を持つ"と言います。何も入る余地のない、まっさら時間があれば、あなたはその時間を使って好きなことができます。なんにでも挑戦ができます。ただ、その"余白"を生み出すことは容易ではないのです。 2021.12.02 自分を生きる
自分を生きる 【結果を出す】チャンスとチャレンジの違い "チャンス"と"チャレンジ"の大いなる違いに気付いてほしいです。何かをする際に、"チャレンジだ"という認識があると、負けた時の言い訳を作ってしまいます。"チャンスだ"と捉えられれば、絶対に手に入れたいものに変換することができるので、是が非でも取りに行くことができるようになります。 2021.12.01 自分を生きる
自分を生きる 【考え方と習慣】一年で変わるもの変わらないもの 他人と寝食を共にする日々を始めて早一年。一人で生きていては気付けなかったたくさんのことに気付けました。もちろん、知らない価値観に触れるということもありますし、どこまで行っても変わらない自分の人間性にも向き合うことができます。 2021.11.30 自分を生きる
自分を生きる 【3年間の思い出】サラリーマン新人編ダイジェスト 社会人として仕事の基礎を身に付けるフェーズが終わりを迎えようとしています。次の部署は、自分の役割を踏まえてアサインされた仕事だと言えるので、期待値が高いので失敗できません。この新人時代に蓄えたノウハウ・知恵を駆使して、しっかり結果を残していきたいです。 2021.11.29 自分を生きる
自分を生きる 【見落としがち】”次に活かす”という思考回路について "次に活かそう"なんの変哲もない言葉であり、励まし文句の代名詞みたいなものですが、実に深い言葉だということを抑えておいてほしいです。多くの人は"次に活かそう"と思うことはしません。"やっぱり失敗した"と過去を後悔したり、"なんとかしなきゃ"と今に固執したりしてしまうからです。 2021.11.27 自分を生きる
自分を生きる 【一石二鳥】趣味と実務をリンクさせる意義 何か習得したいと思っている技術があるのであれば、実務の中でそれを活かせる場を見つけ出しましょう。それに取り組む時間は、実務の時間と趣味の時間の両方が該当するので、単純に取り組み時間が増えます。また、ゴールが明確なので、目標達成の難易度が下がります。 2021.11.26 自分を生きる
自分を生きる 【前に進む儀式】反省会をするべき理由 何かに挑戦したものだけが、反省会を開くことができます。反省会は、振り返る規模が大きければ大きいほど途方もない労力が必要になります。ですから、往々にして、反省会をスキップする人が現れるのです。反省会は次の一歩を力強く進むために必要な儀式です。やり切りましょう。 2021.11.25 自分を生きる
自分を生きる 【テンプレート】シンプルな報告書骨子について 報告書を作るたびに「わからない」と言われる人は、話を盛り込みすぎている可能性があります。目的と結論が1対1で簡潔かどうか?要領は一言でまとめられるか?結果は図を使って一枚で説明できるか?NOであるなら、その報告はシンプルでないと言えます。まずはシンプルに生きましょう。 2021.11.24 自分を生きる