自分を生きる 思っている以上に本質を捉えることは難しい これは間違いなく本質だと思うようなものでさえも、別の手段で代替できそうな場合があるように、必ずこれが本質だ!と言い切ることはかなり難しいです。その意識があるだけで、視野が大きく広がります。 2023.02.12 自分を生きる
自分を生きる “どこをどう伸ばせばいいのか”自問自答して日々を過ごす かつて大人になれば 字が上手くなると思っていたし 学年が上でに上がれば サッカーも上手くなると思っていた だけど、 そんな都合の良い話はなくて 字は下手なままだし サッカーも上手くはならなかった それと同じような... 2023.02.08 自分を生きる
自分を生きる 【弱小ゴルファーの日記㊹】ここぞで決める力を磨くためにもう少し頑張る 100切りが見えそうで見えない日々を繰り返して一年半ほど経とうとしています。半ばあきらめていましたが、このままパターが決められないままでいたら、大事なところで仕事をやり遂げられない人に成ってしまう気がしてきました。もう少し頑張らねば 2023.02.06 自分を生きる
自分を生きる 適応力と言語化とアルゴリズムの関係について 生物が環境に適応していくように、私たち人類も目まぐるしい環境変化の中で生きています。この"適応"というものを正しく解釈できれば、時代の波に呑まれることなく生き残ることができるはずです 2023.02.05 自分を生きる
自分を生きる 頑張れない自分の活用法 調子の良しあしや、出来不出来は、相対的に評価されます。その比較対象は自分自身である可能性が強いです。調子が悪いと思うその時、頭の片隅には調子がいい時の自分がいるはずです。そこから変化点を見出すことができれば、自分を上手く扱うことができるようになります 2023.02.02 自分を生きる
自分を生きる 【日記】今仕事を通じて学ぶべきこととは 今1年間コンサル業務を通じて社会人力を鍛える練習ができています。この貴重な経験を通して学んだ成果は一年前の自分では考え至らなかった境地に、自分を連れて行ってくれます。その意識を持って仕事を続けていきたいところです 2023.01.31 自分を生きる
自分を生きる 頑張った証を残すという生き方 人は承認欲求で満たされる生き物です。自分自身の成果が残っていると、自分で自分の承認欲求を高めることができます。何かを頑張る時には、何かを残すことを意識すると効果的な成果物が残せそうです 2023.01.30 自分を生きる
自分を生きる こんなことやって一体何の意味があるのか?という問いに答える 部活動を頑張って人生の役に立つのか。勉強を頑張ったとしていつ使うのか。そんな問いを立てては答えが出ず、頑張る気力を失っている人がたくさんいると思います。それに応えるのが大人の務めだと思います。 2023.01.29 自分を生きる
自分を生きる やりたいことを仕事にできる人生にしたい やりたいことができるということが人生において一番有意義な状態です。ただし人生の多くを占める仕事というもので、やりたいことができているという状態は極めてまれであるといえます。 2023.01.28 自分を生きる