自分を生きる 【練習の本質②】持論を持つ 「上手く行く / 行かない」という経験は、一種の感動として蓄積されます。感動はフィーリングなので、簡単に言語化することができません。ただし言語化することができれば、それらの経験を自分のものにすることができ、効率良く上達することができます。 2020.09.24 自分を生きる
自分を生きる 【練習の本質①】知識と感覚を獲得する 何かを習得するための第1フェーズは、とにかく経験を積むことです。楽して上達する術なんてないと思ったほうがいいです。特に最初はどれだけ愚直に続けられるかが重要です。語彙力があったほうが表現が多彩になるように経験が多いほうが理解力が高まります 2020.09.23 自分を生きる
自分を生きる 【練習の本質】狙い通りの結果を掴みに行く 何度やってもできず、考えても答えが見えず、諦めたくなってしまう時があります。練習を通した上達には3つの節目があり、壁にぶつかることは必須です。それぞれが、何のための挫折なのか、そこを意識しておけば、抜け出し方がわかるので、歩き続けられます 2020.09.22 自分を生きる
自分を生きる 【向き合うべきはそれ】履歴書に書ける短所と書けない短所 自分の短所と向き合う機会はあまりにも少ないです。就活などで自己分析をする際も、短所と背中合わせのポジティブな自分に向き合うように仕向けられます。言い逃れられないような短所は、マイナス案件ばかり運んできます。今こそ向き合ってみては。 2020.09.21 自分を生きる
自分を生きる 【それは向上心の表れ】新しいスタート地点に立つ スタートラインとは、掲げた目標に対して、目標達成の勝ち筋が見えていて、あとはそこに向けて最短距離で走っていくだけだ。という状態のことを指します。やっとスタートラインに立てた。という感覚が得られれば、あとは走り切るだけです。 2020.09.20 自分を生きる
自分を生きる 【真因を明らかにせよ】確実に成功するために なぜ人は失敗するのか。それは、方法を知らないからか、正しく使えないからのどちらかに当てはまると思います。その解決策としてはできるだけ多くの成功例を手の内化することに尽きます。試験勉強で模範解答を熟読する感覚が最も近いと言えます。 2020.09.17 自分を生きる
自分を生きる 【よさこいから学ぶ】なぜ人は熱くなれるのか 熱くなるために必要な要素として、本気になることが挙げられます。本気になることは非常に難しいことですが、よさこいという文化圏においては誰もが熱く本気になれます。その理由は、他のメンバーとの温度差を感じにくい環境であるからだと言えます。 2020.09.16 自分を生きる
自分を生きる 【今こそ本気を見せる時】未然防止に努める 世の中の多くが再発防止の取り組みです。再発防止も大変な取り組みである一方で、未然防止は、その言葉以上に難易度が高く、それを掲げるということは、その問題に本気で向き合うことを意味し、強い覚悟が必要です。 2020.09.15 自分を生きる
自分を生きる 【ディズニーから学ぶ】自己防衛本能を駆り立てるブランド力 影響力を遺憾なく発揮するためには、ブランド力を高めることが非常に効果的であると言えます。ブランド力は人を集め、人の印象を統一し、そして、言わずして狙いの行動を促せます。どのようなブランドが自分にはあるのか把握することが重要です。 2020.09.14 自分を生きる
自分を生きる 【時間は有限】認めてくれた人と生きる あなたの時間は有限なので、今まで出会った人全員と一緒に過ごせるわけではありません。今現在あなたと過ごすために日程調整してくれる人がいるとすれば、その人はあなたの存在を受け入れ認めてくれている存在と言えます。そんな人を大切にするべきなのです。 2020.09.13 自分を生きる