自分を生きる

自分を生きる

【次のステージへ③】行動レベルに落とし込む

思い巡らせて立てた目標に対して、次に具体的に自分がどのような行動をとるのか。そこまで明確にして初めて目標達成が近づいてきます。行動レベルに落として初めて地に足ついた話になります。こうなれたら良いという夢の世界から1段降りることが大切になります。
自分を生きる

【次のステージへ②】明確な目標を定める

"意思を入れた数値を目標値として置く"という行為を、"目標を定める"といいます。大切なのは、現在地と到達点を数値化すること。そして、そのギャップを着実に埋めるために目標値というマイルストーンを置くことです。
自分を生きる

【次のステージへ①】目的を再確認する

目標達成した際の達成感は麻薬のようなものです。本来到達したい目的はもっと先にあるはずです。そこを確認するために、ありたい姿を思い浮かべましょう。目標としていた大会がなくなったとしても、別の手段があると気づけるはずです。
自分を生きる

【蜃気楼か石粒か】満足感を前借りするのはやめよう

目的を達成することは非常に難しいです。目的と手段を入れ替えて、満足感だけ先に得てしまうということを、無意識のうちにやってしまいがちです。そうやって、目先の幸福に逃げてしまうことがあります。どんなに小さくても目的に結びつく成果を掴む感覚を大切にしたいです。
自分を生きる

【上司に求めること】挑戦させる懐を持つこと

若いうちは買ってでも失敗する経験をするべきで、そのためには難易度の高い仕事を割り当ててもらう必要があります。仕事の割り振りは上司の役目です。ですから、上司にはなるべく挑戦させてあげる大きな懐を持ち合わせていただきたいものだと思うのです。
自分を生きる

【期待を超えられるか】10年前の自分からどうみえるか

あなたは10年前の自分の期待を超えられますか?10年間の自分に体を空け渡しても文句を言われない人生を歩めていますか?"10年前の自分から見た自分"ってものは毎年更新されます。そのタイミングで、自分の10年間を俯瞰してみるとやるべきことが見えてきます。
自分を生きる

【幸せとは?】人がくれるとっておきの感情

生きている中で感じる"幸せ"という感情は、生まれ持ったチャンスによるものではなくて、誰かが与えてくれる感情だと言えます。あなたの心を満たしてくれる何かは、誰かが居てくれたから生まれたものであることが多いです。今の幸せが当たり前でないと噛み締めたいです。
自分を生きる

【全身全霊で頼み込め】”上が硬いという言い訳”は禁句

上が硬いからスピード感がないというのは、大概が自分の努力不足です。誰が相手でも重要性を伝えられるだけの準備をしてきたかというところに立ち返りたいです。
自分を生きる

【人間関係を続ける秘訣】灯を燈し続けること

恋愛であれ、チームであれ、友情であれ、ライバル関係であれ、すべての人間関係は灯のようなものだと思います。灯が消えれば関係は潰えるし、どこかに火種があればまた燃えられます。終わらせたくない関係があるのであれば、灯をともし続けなくてはなりません。
自分を生きる

【永遠の問い】目的なのか手段なのか

当たり前の環境じゃないことに感謝する。とても大切なことです。それは、今この瞬間に没頭するための手段の一つです。なぜ、今を大切にしようと鼓舞しながら続けているのか?あなたの初心はなんなのか?目的を見失わないことが重要です。
タイトルとURLをコピーしました