【この時代に求められる人】変化に強い人とは

ひとえに “変化に強い人”と言われても
いろんな種類の“変化に強い”があると言えます

会社や上司の方針が
何か一辺倒に
「こんな人間になれ!」
と強く押されているのであれば
大変危険だと言えます

みんながみんな同じ強さを持ったところで
チームとしてはどうなのかという話もありますし

そもそもその力が
本当に必要な力ですか?

という疑問点があります。

だからこそ、
僕が思う身につけるべき強さについて
ざっくり言うとすれば

目まぐるしく変化する時代でも
強く生きていける人

だと思うのです

変化に強い人とは

“変化に対応する力”がある人

目まぐるしく変化する環境の中で
その変化に振るい落とされることなく
ついていくことが求められます。

新しい部署に移動することを命じられる
違う仕事を請け負うように言われる
ガラッと求められるものが変わったる
これからどんなことが待ち受けているかわかりません

だからこそ、
どんな変化が訪れても
動揺して自分を失うことなく
挑戦していける必要があるのです

“変化に惑わされない力”がある人

新しいことが正しいと
周りがやっていることが正しいと
変化していくことこそが正しいと

マンネリ化した
この状況を打開したいと思う気持ちフル回転で
なんとか現状に変化をもたらそうと
努力する傾向にあります

しかし、
必ずしも現状が“悪”だというわけではないと言えます

それにもかかわらず、
変化を起こすことに躍起になった人にとっては
現状維持は“悪”になってしまうのです。

そういった状況の中でも
良いものは良い。
正しいものは正しい。
と言える必要があります。

そういった状況で声をあげられる強さが
必要と言えるのです。

“変化を引き起こせる力”がある人

人が起こした変化に
対応する力が必要である一方で

台風の目となり
必要な変化をもたらせる存在であることも

求められると思います

結局変化というのは
いつだって人が起点になります。

それを先導する人いなくては
変化は一向に訪れません。

自分自身にそのエネルギーがあるのであれば
ぜひ主張していきたいものです

最後に

このままではダメだという
脅迫観念に駆られて
変化を起こすことに躍起になった空気の中で、
あなたはどう振る舞うのでしょうか

周りの空気に流されず
自らの頭でしかかり考えを巡らせて
自分の意思で行動することが求められます。

ただ変わることを恐れて
現状維持を叫ぶのか

とりあえず変われば良くなるだろうと
漠然と何かを変えようと奔走するのか

それとも

“変える”という選択肢がそもそも手段でしかないと
腰を据えて状況を見定められるのか

どんな対応ができるのでしょうか

自分にあった強さを身につけて
時代を切り開いていきたいものです。

コメント

  1. […] 変化に強い人が求められる理由は こちらで紹介しました →変化に強い人について […]

  2. […] 変化に強い人が求められる理由は こちらで紹介しました →変化に強い人について […]

タイトルとURLをコピーしました