【その言い訳不十分】『○○があればできます』という主張では弱い理由

自分を生きる




今回お伝えしたいことは
説明できない理由を○○になすりつけているうちは成長できない
ということです。

根拠がなくても
理屈さえしっかりしていれば
人を納得させることはできます

しっかり考え抜いたかどうかが大事なのです。

『○○があればできます』という主張では弱い理由

『○○があればできます』
という言葉は、
言い換えると
『○○がないとできません』
と言っているように聞こえます。

何か行動する際に
計画を立てたり理屈を創ったりするのは
正直、身一つあればできるはずです。

それをせずに
『○○があればできます』
と言ってしまうと
途端に、
“何もやってない人”

のようになってしまうのです。

ありがちな話

○○さんがいればできます

「担当の○○がいればできるのですが、、、」
というのはすなわち
「○○がいないとできない」
と言うことです

つまりは、
その場の誰一人として
問題のあったそれについて
理解をしていなかった
ということを物語っています

お金があればできます

例えば、
チームが勝てない理由を聞かれた時に
『お金があれば勝てるんですけどね』
という人がいるとします

そういう人は
たとえ1億円積まれても
勝てません。

お金をかけることは
基本的に手段の一つです。

お金をかけて実現したいものが
“具体的に何なのか”
を、語れる必要があるのです。

どうせ答えるなら
『~~~するためには後○○円必要です』
くらい具体的に答えたいところです。

データがあればできます

お店の売り上げが上がらない理由を聞かれて
『客層がわかるデータがあればわかるんですけどね』
と回答している人は
データを渡されたところで
真因にたどり着くことができません

データはあくまで裏付けの手段です。
データはその理屈のヒントは与えてくれても
答えを教えてくれるものではありません

まずはあなた自身で
しっかり理屈を考える必要があるのです

最後に

“○○があれば”というコメントは
“○○”を、まるで神様かのように扱っているように
聞こえます。

“神頼みではなく自分がやるのだ”

という意識が必要です。

 

『○○があればできます』

そう答える代わりに
まず自分の言葉で

『~~をすればよいと思います』

と言えるように癖づけていかないと
いつまでたっても自ら動く人にはなれません

いつまでも結果を人のせいにするような人に
なってしまいます。

 

「~~どうなってる?」

と聞かれた時に

『~~です』

としっかり答えられるようにしたいです

 

逆に
“○○に頼らなければいけない”
という状況であれば
“自分自身だけでは何もできていない”
という現状をしっかり受け入れなければいけません。

『○○があればできます』

と言ってしまったその瞬間に
“しまった”
と、思えるようになると
より考える習慣がつくと思います。

 

あなたの毎日がより前向きになりますように

コメント

タイトルとURLをコピーしました