日本で生きる

【総裁選2021】国民討論会が素晴らしいと思った理由

今回の総裁選では、zoomを用いて国民と対話するという環境が整備されました。この試みは、非常に効果的でした。例えば、政治家と有識者間にある深いギャップも越えられることが証明されました。政治に対して明るくなるということにも期待できます。
自分を生きる

【大切なもの】言い訳にしてはいけないものとは

できない理由、やらない理由、諦めた理由を何かのせいにしていませんか。何かのせいにするのは簡単なことです。あなたは悪くない。すべては、それを選ばせた周りのせいだから。それに甘えているうちは、前に進めません。前に進みたい時こそ前を向いて進むべきなのです
自分を生きる

【真面目が一番】真面目が得する話

真面目な奴は損をする。そんな言葉を聞いたことはないでしょうか?恐らくその認識で正しいです。しかし、損した分学べるのが真面目な人の特権です。めんどくさいことから逃げてきた人は一生気づけないような学びがそこにはあります。
自分を生きる

【気楽に考える】相手の立場になって考えるとは

『相手の立場になって考えろ』というん言葉は、耳にタコができるほど聞きましたが、どうしたって相容れない価値観の人もいるという難しさがそこにはあります。相手の立場になったところで、何も生まれない場合もありますから、その優しさは別の方向に振っていきたいです。
自分を生きる

【旬の話】やりたいことの扱い方

やりたいことには賞味期限があると言います。賞味期限を過ぎれば、美味しくなくなります。さらに放置すると腐ってしまうことになるので、もはやそれはゴミと化す訳です。やりたいことも、やらずに放置すればゴミとして、自分のキャパを圧迫するものになるので断捨離が必要です。
自分を生きる

【確信に迫る】人間の集中力は何層あるのか

どうすれば集中できるのか。それは永遠の悩みだと思います。集中力を制御したくていろいろ知識を集めても、あまり効果が得られない。そんなこともあるのではないでしょうか?なぜ効果が出ないのか。その理由は、自分自身の集中メカニズムがわかっていないからです。それを知ることがスタートラインです。
自分を生きる

【動かざること山のごとし】やる気最下限の乗り切り方

どうしてもやる気が出ない日があります。そんな日は、思いっきり何もしないと決め込んで、「そろそろやろうか」と思えるまで何もしないで待ち続けるとよいと思います。自発的なきっかけで動くと、集中の持続力が大きくなります。
自分を生きる

【脱現状維持】変化を加える意義

現状維持というのは、対策を打たずに今までの状態を維持することです。そう考えれば、現状維持をしていては、まったく好転していかないというのは、納得いただけるのではないでしょうか。考え続けて、最善手を打ち続けることは難しいので、何か変化点を加えるところから始めたいのです。
自分を生きる

【穏便にすます】”やってあげている”を排除すべき理由

"やってあげている"という考え方になると、損しかしません。人からやってもらえたことは、やってもらえて当たり前。やってもらえなかったら、"なぜ自分ばかり"と考えてしまいます。そんな風に考えるくらいなら、最初から、"自分がやりたいだけだ"と思っていたほうが幸せです。
自分を生きる

【メカニズム】課金について考える

人はどういうタイミングで課金するのでしょうか?その答えは極めて簡単でシンプルなものでした。自分が提供する価値を振り返るときに、その単純さに目を向けてほしいです。全く難しくない理屈がそこにはあります。
タイトルとURLをコピーしました