自分を生きる

2023年に思うこと

当ブログの執筆者が今思うことについて
日本で生きる

【ゆく年くる年】2022年の振り返りと2023年の展望

2022年を振り返り、2023年がどうなるのか考えてみた結果、1つの気付きが得られました。
自分を生きる

この時代に最も必要な適応力というコンピテンシーについて

どんな環境にも何食わぬ顔で馴染んでいく人を適応力が高い人だと言います。これは、ただ、打ち解ける能力が高いというように捉えられがちですが、実はそんなことはありません。適応力を下支えしている能力を理解すると、適応力の高さが魅力的であることがわかってきます
自分を生きる

日本人はシステム化が苦手である理由

日本人はリスクを冒さずに、あーだこーだいうのは得意です。また、文句を言われない世界で黙々と手を動かすことを好みます。しかし、その間にある具体的な作戦を立てて実行する土台を作るようなことは、得意とは言えません。
自分を生きる

ブラックトークは酒のつまみになるというのが嫌だ

「あいつはつかえないよね」という話でいつまでも酒を飲める大人がいますが、そこが見えてくる気がします。結局その人は、能力の高い人としか仕事ができないということに他ならないからです。そんなはなしを大声で話さないでくれよ。
自分を生きる

価値の高いものを提供する方法とは

人生生きている中で、人から本気で「ありがとう」と言われる経験というのは思ったよりも多くないと思います。当たり前なことが増えてきているが故に有難みが薄まっている傾向にあるからです。より強い有難みを生み出すために何をすればよいのか考えると自ずとやるべきことが見えてきます
自分を生きる

【オススメ】映画版スラムダンク最高に面白かったです

原作漫画が大人気なだけに見ることをためらう人もたくさんいるであろう映画でしたが、その不安を圧倒的に超えてくれる最高の作品がそこにはありました。一見の価値ありです。
自分を生きる

スピードと質を両立する良質な提案を導く2つの考え方とは

提案にはスピードが求められる場合と正確さが求められる場合があります。そのどちらもを両立することは至難の業ではありますが、そうあるのが理想的な状態です。そこに至るために必要な考え方を示します
自分を生きる

【故事成語】爆速成長のキーワードとは

成長を促進するためには、着実に目標にできる土台を作ることが大事になります
自分を生きる

ありがとう28歳 こんにちは29歳

書き手の28歳の振り返りと29歳の宣言
タイトルとURLをコピーしました