ゴルフは非常に奥深く学び深いスポーツです
特に、
リスクをマネジメントする大切さを
痛感させてくれる貴重なスポーツです。
なぜならゴルフは
プロでもない限り
必ず失敗するからです。
ですから、
失敗の数をどれだけ減らすかということが
大事になってきます。
「なんでこんなに思い通りにいかないかなー」
をいくつも経験しながら
失敗との向き合い方を極めていくのです。
日々、ノリと勢いで生きていて
行き当たりばったりで
乗り切ってきた人にこそ進めたい
奥の深いスポーツと言えます
リスクマネジメントを学ぶ
ゴルフとリスク
”リスク”とは”危険”のことです。
そもそも“危険”というのは
怪我しそうだ
とか
危なそうだ
という”〜〜っぽい”
を表す言葉の総称だと言えます。
“〜〜そうだ”
“〜〜っぽい”
というのは
確信はないが
ある程度の割合で起こるだろう。
ということです
ただっ広い
何処に打っても
ボールがなくならないのであれば簡単ですが
難しくなるように、
崖を用意したり、
池を用意したり
気を立てたりするわけです。
自分のポジションから
目的のピンを見たときに
いくつも障害物が並んでいるほど難しく
だいたい打ちたくなるところ
すなわち
落ちそうなところに
障害物があるわけで
かなりの人がその罠にはまったり
それを直前で避けようとしてミスをしてしまい
スコアを落としてしまうのです。
リスクは確率である
スコアを落とさないようにするためには
なるべく障害物の影響を受けないように
調整しながらボールを運んでいく必要があります。
その時に大事なのが
“このショットは
どれくらいの確率で成功するのか”
それを知っておく
ということです
そして、
失敗した時にどっちに飛ぶかどうか
その確率までを把握しておく必要があるのです。
そうすることで、
自分のベストショットが出た時と
最悪のショットが出た時の位置から
割り出せる落下エリアが予測できるようになります。
それが障害物と重ならないように
進めていくのがうまい進め方なのです。
最悪だけは避ける
手前も奥も
右も左も
全部障害物だらけである場合があります
その時に考えるべきは
“どうなることが一番最悪なのか”
ということです。
どんな形でも
最後にボールをカップインさせればいいのです
ですから、
上記自分のショット確率と
障害物のリスクランクから
最善の攻め方を選び
攻略していくのです
リスクに強くなる方法
リスクの感度を高める
単に、リスクと言っても
いろんなリスクがあります。
リスクを知らない人は
意図せずして
そのリスクに足を踏み入れてしまうのです
すなわち、
リスクのある場所が
“こういう意味で危ないのだ。”
ということを知っておくだけで
多くのリスクは未然に防ぐことができる
ということです
ですから、
リスク感度を高めるためには
十分な知識と経験が必要になってくると言えるのです
確度の高い技を増やす
自信のない技だけを持っていても
戦えません。
3回に一回300ヤード飛ばすショットと
100%100ヤード飛ぶショットは
確率目線から言えば同等だと言えます。
3回に1回うまくいく
もはや運ゲーとも呼べる代物を
いつも選んでしまっていたとすると
それはもはや攻略ではなくて
ボールを気持ちよく打ちたい人に
なってしまいます。
それならコースに出なくてもいいのです。
コースに出て
ゴルフをするということは
上述したように
自分の技の確率と
障害物から鑑みて
失敗をより少なく
スコアを伸ばしていく
ということです。
ですから、
練習でやるべきことは
自分の各ショットの確率を上げることなのです。
最後に
確実に言えることは
この辺に飛ぶだろう
が、見積もれないほどにミスが多いと
成す術がないということです。
逆に、
3、4本の信頼できる武器さえあれば
100切りも夢ではないのです。
ゴルフだけじゃなく、
他のどんな活動においても言えることは
今自分に問われていることは
何%の精度を有するものなのか把握しておくこと
そして、
それに対して、自分の技術には
どれくらいの確度があるのか
この2点を把握しておくことで
避けられる失敗からは
離れることができるようになります。
ゴルフをやることで
多くの失敗を経験できます。
行き当たりばったりの人にこそ
挑戦してみていただきたいです。
コメント
[…] というリスクマネジメントの考え方が […]