自分を生きる 【セロトニン】心身ともに健全でいる方法とは "体にいいこと"とは?と聞かれた時に、「運動・食事・睡眠」と答える人が多いと思いますが、その理由を具体的に返答するのは至難の技です。今回の場合は、そのメカニズムまで掘り下げると、セロトニンという存在に行き着きます。これがキーマンであり、それへの処置が重要になります。 2021.08.12 自分を生きる
日本で生きる 【虹プロ】Nizi Projectのまとめ見が有意義 まとまった時間があるのであれば、Nizi Projectをまとめてみてみてはいかがでしょうか?10代の少女たちが、夢を叶えるために厳しい選考に挑んでいく姿はパワフルで元気をもらえます。また、挫折を一つずつ乗り越えていく姿は非常に魅力的で、勇気をくれます。 2021.08.11 日本で生きる
自分を生きる 【頑固とメンタルタフネス】精神を強くする方法 頑固とは、相手の話に耳を傾けず、自分の主張を頑なに支持し続けるような考え方です。頑固な人は、都合の悪いことには耳を閉ざし、自分に取って都合のいい解釈を強く信じていられるので、気持ちの面で打たれ強いです。頑固さを引き出すことで、メンタルタフネスを向上させられると考えます。 2021.08.10 自分を生きる
日本で生きる 【成功と失敗】コロナ対策を振り返って コロナが蔓延してから1年半が経ち、世界各国で様々な形で成功や失敗を経験してきました。それを振り返れば、どうすればコロナを封じ込められるのか。それは比較的容易に想像できます。あとは思い切って行動するだけな気がしますが、どうなのでしょうか。 2021.08.09 日本で生きる
日本で生きる 【閉会式】東京五輪を振り返って 大きな感動を生んだ東京五輪が閉幕します。このオリンピックは正解だったのでしょうか?あなたは、どのように考えますか?非常に限定的な形ですが、国際的な大きなイベントは全日程を完遂することができました。この事例から、それぞれが、何を感じるかが重要だと思います。 2021.08.08 日本で生きる
音楽と生きる 【最後に笑うために聴く曲】久保選手と桐生選手に聞いてほしい曲 二人の男泣きに涙腺が緩みました。どうしても勝ちたい。勝ち切らなければいけなかった。その想いと裏腹の結果になったために溢れ出した涙でした。悔しくて仕方なく、うなだれたとしても立ち上がるその人にこそ聞いてほしい曲があります。いつかみんなで笑うために。 2021.08.07 音楽と生きる
日本で生きる 【基本に忠実】伊藤羊一氏の講演の感想 とりわけエネルギッシュで元気なおじさんだ。そんな印象が強かった1時間半の講演でした。一方で、初めからそんなキャラクターだったわけではないというのは驚きでした。30年前の自分と今の自分が全く別人だと自負する彼の生き様は勇気をくれます。 2021.08.04 日本で生きる
本と生きる 【騙されたと思って読む本】幸せを呼ぶ考え方とは 今回紹介する本には、幸せを呼び込む考え方が40個記されています。騙されたと思って読んでみたら、何かしら一つはあなたの琴線に触れるのではないかと思います。そのどれもに無理がないので、容易に試せるところに魅力を感じられます。一読の価値ありです。 2021.08.03 本と生きる
自分を生きる 【シェアリングエコノミー】次世代のキーワードとは 今までの社会は、企業が人材を雇い、その能力を独占するという形を取ってきました。これからの、社会では、優秀な人材のは、広く共有される時代になると思います。YouTubeで共有されている塾講師の授業などが成功例です。どのように上手く馴染んでいくのか見ものです。 2021.07.29 自分を生きる
日本で生きる 【3年後を目指して】課題があるから強くなれる オリンピックが開催しました。メダルが誰に輝くのか。その結果が出始めたということは、1つ1つ誰かの夢が終わっていくということであり、次に向かって歩き始めるということでもあります。東京五輪に挑んだ挑戦者の勇姿は、明日を生きる自分自身の活力になりました。 2021.07.24 日本で生きる