思考の軸

自分を生きる

【当たり前体操】精神論を脱する方法

「頑張ればなんとかなる」そんな風に思っていませんか?世の中には、頑張ってもなんともならないことが沢山あります。逆に、どんなに難しいことでも、ゴールに直結する仕組みがあるもので、それに気付くことが何よりも大事になります。
自分を生きる

【求められるものを作る】デザイン思考とは

新しいものが溢れる世の中で、価値のあるものを生み出していくためにはどうすれば良いのでしょうか。その手段の1つとして"デザイン思考"があります。自分が注視する人や、環境に対して、一番フィットする形で提供させる際に有効に機能します。
自分を生きる

【スイッチ】目線をどこに向けるか

顔を上げろと入れたり、足元を見ろと言われたり、結局どこに目を向ければいいのかわからなくなる瞬間があります。体と心は表裏一体なので、自分がどんな取り組み方をしたいかで目線の向け方を調整するべきです。
自分を生きる

【生きがい】”応援”の意義とは

応援は"生きがい"そのものです。応援することは、自分の時間とエネルギーとお金を他者に投資することだからです。そのためにお金を稼ぎ、そのために時間を調整し、そのために体調を整えるわけですから。応援できることは生きがいがあることを意味し、応援されることは人生を背負うことを意味するのです。
自分を生きる

【実行力】気持ちよりも大切なこととは

周りを巻き込むほどの強い想いを持つ人や、たくさん努力する人が夢を叶えるというのは半分正解で半分間違いだと言えそうです。なぜなら、気持ちだけでは何も形にならないからです。知識や技術ノウハウといった"実行力"があって初めて、前に進めるのです。
自分を生きる

【セロトニン】心身ともに健全でいる方法とは

"体にいいこと"とは?と聞かれた時に、「運動・食事・睡眠」と答える人が多いと思いますが、その理由を具体的に返答するのは至難の技です。今回の場合は、そのメカニズムまで掘り下げると、セロトニンという存在に行き着きます。これがキーマンであり、それへの処置が重要になります。
自分を生きる

【百聞よりも一見よりもメカニズム】メカニズムで考えるとは

百聞は一見に如かずというように、実際に自分で物事を確認するということは非常に大切です。しかし、それ以上に、メカニズムを理解していることが大切です。メカニズムは、背景と理屈でその事実を説明出来ます。メカニズムがわかれば再現できるということになります。
本と生きる

【気持ちでお金を稼ぐ】起業家の価値観とは

「この仕事は誰でもできる。」「ここにいても10年後はああなるだけなのか。」「この仕事を続けていても感動できる気がしない」そんな悩みを抱えてはいませんか?多くの起業家は同じような違和感に堪えられない不快感を感じるようです。そこで行動を起こせる起業家の考え方を学べる本を紹介します
自分を生きる

【練習あるのみ】興味を持ってもらうためにやるべきこととは

自分が何かを発信する際に、オーディエンスの興味を掻っ攫いたいのであれば、幾つか意識して習得しなければいけないことがあります。それは、情報収集と、自分のパーソナリティの深堀と、丁寧に伝えるということです。
日本で生きる

【自分の意思で打つ】ワクチン接種は様子見したい理由

ワクチン接種は受けるべきでしょうか。"受けたくない"は、否定されるべきことなのでしょうか?僕はそうは思いません。どんなに安全だと言われても、絶対はありえないからです。ただし、"打たない"という選択肢は、国の施策に対して逆行しているので、恩恵を受けられなくなることは覚悟が必要です。
タイトルとURLをコピーしました