感情を乗りこなす

自分を生きる

【見落としがち】”次に活かす”という思考回路について

"次に活かそう"なんの変哲もない言葉であり、励まし文句の代名詞みたいなものですが、実に深い言葉だということを抑えておいてほしいです。多くの人は"次に活かそう"と思うことはしません。"やっぱり失敗した"と過去を後悔したり、"なんとかしなきゃ"と今に固執したりしてしまうからです。
自分を生きる

【集中力】ムキになれるものを探そう

人が心の底から集中している瞬間というのは、視野が狭く、こだわりが強く、そして、"これだ!"と決め込んでしまっている状態であることが多いです。これはムキになっている状態に非常に近いです。ですから、あえてムキになるような行動をとることで、集中力をひきだすことができます。
自分を生きる

【欲求に抗う】効果的な眠気の解消方法とは

眠気というのは人間が抗えない最大の敵です。ピークに達すると、気持ちでは乗り切れなくなります。その癖、かなり致命的な事故を引き起こします。ですから、自分の中で何かしらの対処法を持っておかなければいけないです。対策立案の足掛かりにしてみてください。
自分を生きる

【こころの知能指数】EQを磨く方法とは

EQとは、心の知能指数のことです。これは、後天的に磨き上げることができるものです。この数値が高い人は、自分や相手の感情を理解して、行動を調整することができます。感情に任せることなく、感情に合わせた行動を採れるので、物事をうまく運べるようになります。
自分を生きる

【修行する】嫌なことを乗り切る方法とは

どうしても耐え難い、できればやりたくないことに出会うことがあるのではないでしょうか。そんな時に「これは修行だ」と唱えてほしいです。修業とは、「これをやれば、こうなれる」というのを信じて、行う行動のことです。修業だと認識するだけで、乗り越えた先に得るものが生まれるので、頑張りやすいです。
自分を生きる

【特別にする】主人公みたいに生きる方法とは

漫画の主人公みたいに劇的な人生を生きたい。そんなことを思ったことはないでしょうか?今回お伝えしたいことは、"主人公と同じことをすることはできる"し、"それは難しくない"ということです。まずは、そう感じることが大事で、そう感じるための方法をご教示いたします。
日本で生きる

【責任転嫁】中間管理職の闇(偏見)

当事者意識を持って仕事をしなさい。そう言われると、極論、すべての失敗は全て自分の責任だと言えるようになります。人のせいにするより、よっぽど良いのですが、この価値観が刷り込まれると、大枠で主要因に辿りづらくなります。
自分を生きる

【動かざること山のごとし】やる気最下限の乗り切り方

どうしてもやる気が出ない日があります。そんな日は、思いっきり何もしないと決め込んで、「そろそろやろうか」と思えるまで何もしないで待ち続けるとよいと思います。自発的なきっかけで動くと、集中の持続力が大きくなります。
自分を生きる

【穏便にすます】”やってあげている”を排除すべき理由

"やってあげている"という考え方になると、損しかしません。人からやってもらえたことは、やってもらえて当たり前。やってもらえなかったら、"なぜ自分ばかり"と考えてしまいます。そんな風に考えるくらいなら、最初から、"自分がやりたいだけだ"と思っていたほうが幸せです。
自分を生きる

【頑張れ】疲れを伴う前向きな行動集

根っからポジティブな人柄は作り出せます。ただし、並大抵の努力では、到達することができません。ポジティブな雰囲気を醸し出す全ての行動には、大きなエネルギーが必要になります。ポジティブを維持するために乗り越えるべき困難をまとめました。
タイトルとURLをコピーしました