自分を生きる 【とにかく間に合わせたい!!】意思の強さがもたらす効果 どうして、自分の仕事は予定通り進まないのに、ビル建設のような大きなものは納期通り仕上がってくるのだろうか。と疑問を持ったことはありませんか?言ってしまえば、特に違いはなくて、ただ間に合わせているだけなのです。当事者の意識の差なのです。 2020.12.15 自分を生きる
自分を生きる 【一歩先を行く】野望を持つべき理由 "チャレンジ"と聞くと、成功したら丸儲けだ。という印象があります。その程度の思いでは大概うまくいきません。身分不相応に大きな夢"野望"を成し遂げるための通過点だ。と捉えるようにすると、かなり力強く進めます。達成したい目標があるならその先まで描いてみてください。 2020.12.14 自分を生きる
自分を生きる 【チャンスをモノにする】ボールを奪う方法 何としても任されたいポジションはありませんか?それをモノにするチャンスは、積極的にアピールすることで手に入るとも言えます。主担当の手が回っていないところに、すかさず補助で入ること。手付かずであるところに名乗りをあげることが重要です。 2020.12.11 自分を生きる
自分を生きる 【制限プレイで感覚を磨く】逆境で成長する方法 怪我や、新しいルールのせいで、今までのように練習ができなくなることがあります。そんな時こそチャンスだと言えます。今まで頼りきっていた利き腕や、環境から目線を外すことで、自分やチームの悪い癖を矯正できる糸口とすることができます。 2020.11.25 自分を生きる
自分を生きる 【想像力をかきたてる】チャンスをものにするために必要な事 「もう一度過去に戻ってやり直したい」そういう類の後悔は誰しもあるのではないのでしょうか?おそらく何度挑戦しても結果は同じです。今この瞬間の努力がどれだけ未来の自分の評価やスキルアップに効いてくるのかを、それを想像することが重要なのです。 2020.11.23 自分を生きる
自分を生きる 【全学生に伝えたい】部活を真面目にやった方がいい理由 「部活とかやる意味あるのか?」って思ったことありませんか?その答えは「大いにあります」です。部活で培う、何かのスキルはあなたのアイデンティティとして体の一部になります。そして、それを習得する過程は、一つの成功体験として自信につながるのです。 2020.11.15 自分を生きる
本と生きる 【結果とプロセス】プロセスの意義は? "結果よりプロセス"この言葉は、おそらく勝者が発信したものであると思います。勝者が語ることで、結果が出ていることは前提条件となり、その上で、プロセスの重要性を説いているのです。 2020.11.08 本と生きる
自分を生きる 【貪欲さから学ぶ】自ら道を切り拓いた男の話 ベトナムの同僚は言いました。「日本の企業で、日本人に、日本語で、何かを提案するならば、誰よりも先行して深く知識習得しなければいけなかった」彼は日本で成果を残し、帰国後ベトナムで大きな役割を任されます。強い意志があって初めて目標達成があるのです 2020.10.07 自分を生きる
自分を生きる 【理論上最強説】100点を取るための方法 100点を取るためには、最後の最後まで繰り返し何回も見直すことが大切です。これは、失敗が許されない社会人が仕事の仕組みとしているダブルチェックと同じ効果を持つわけで、実績もあります。確実に結果を出したい場合、"見直し"を念入りにしてください。 2020.10.04 自分を生きる
自分を生きる 【至極の経験】ゼロからやりきったという自信 そもそも、やったことがないものには勝手に苦手意識が付いてきます。それを、まっさらな状態からやりきったとなれば大きな自信になります。苦手意識に打ち勝った自信、やりきったという自信、これらは、挑戦するというモチベージョンに対して非常に効果的です 2020.10.03 自分を生きる