勉強

自分を生きる

【無駄のない勉強をする】勉強の定着率を上げる4ステップについて

勉強はやったつもりになったり、そもそも億劫で手が進まなかったりと、やる気と能力定着の間に大きなギャップがあるものです。このギャップを超えるために重要なステップがあります。効率の良い定着を図るために下地を積み上げていきたいところです。
日本で生きる

【ボイステック】緒方憲太郎氏 講演メモ

voicy代表取締役の緒方健太郎氏は今まで出会った中で、最も今を生きている人だなと感じました。最先端をいきすぎているが故についていけない部分ももちろんありますが、彼が思い描く未来は必ず実現するのだろう。そんな気にさせられる講演でした。
本と生きる

【中国経済】経済学的視点を手に入れたい人が読むべき本とは

経済学的視点があれば何がわかるようになるのか。そんな本質が書かれた本です。確からしいデータの少ない中国を題材にして、"信頼出来るデータ"や"確からしい着眼点"から考察を進めていく内容になっています。中国について理解を深めながら経済を学べる一冊になっています。
日本で生きる

【2次元を制覇する】これからの時代で活きる力とは

これからの時代を生きていくために必要なスキルは何でしょうか?おそらく、2次元の枠組みに、想いを表現出来るスキルが良いでしょう。それは、絵を描くでも、撮影するでも、編集するでも、プログラムを組むでも良いと思います。表現するツールが必要なのです
本と生きる

【スローメディアに触れる】コロナ禍を経験したビジネスマンが読みたい1冊

「これからは〇〇だ」という言葉に踊らされていませんか?今回紹介する、逆タイムマシン経営論という本では、それを飛び"道具トラップ"と揶揄し警鐘を鳴らします。その他2つのトラップを紹介してくれますが、まんまと引っかかっていた事実に気付けます。
自分を生きる

【詰め込み勉強も悪くない】これからの時代を生き抜くために

免許の短期講習やライザップなど、今やお金を払ってでも短期習得することに需要がある世の中です。自分自身でノウハウの短期習得を果たすためには、まさに詰め込み勉強のような必死さが必要と言えます。一度でもその成功体験があれば、この時代を強く生きていけます。
自分を生きる

【テストでいい点とりたい】勉強上手の勉強のやり方

勉強が苦手な人は、基礎からやろうとして、各論から入り、きりがなくて挫折します。もしくは、100点目指して極めるのが苦手だったりします。それは、実践を意識した勉強ができていないからです。まずは、諦めて、過去問をひたすら解きましょう。
タイトルとURLをコピーしました