目標達成の道筋はベクトルで描くべき

自分を生きる

全てをベクトルに分解するという考え方が非常に汎用的で実用的であると感じました

ベクトルというのは量と方向を示すことができる値です

力の様な
力の働く向きと大きさがある物理量に使うのが
ベクトルという概念です

ベクトルの性質

2点が決まれば大きさと向きが決まる

ある2点が決まれば
ベクトルの矢印の
大きさと方向が定まります

元来矢印というものはそういうものだと思いますが
これは矢印の始点と終点をイメージすればわかりやすいと思います

この始点と終点というのを
言い換えればスタートとゴール
というように言い換えることができます

スタートとゴールを定義して
最短距離を見極めるのに使うことができるのです

進み方を分解できる

ある目的地を目指すときに
直線距離ではなく
道順に沿って進むことが多いと思います

それは道が舗装されており
安全に辿り着けるからです

直線距離が最短距離であったとしても
道に沿うように進路を決めるように
ベクトル自体も
1つのベクトルをいくつもの成分に
わけることができます

誰しも歩み出しが
ゴールの方に向かっているわけではありません

だからこそ
ゴールへ向けて
どんなベクトル成分で後押ししていくべきなのかを
考える必要があるのです

最後に

ベクトルという概念で物事を見ると
熱量だけで物を語ることや
正論で方向づけするだけの行為が
いかに理にかなっていないか痛感します

しっかり方向づけと適切な熱量を意識して
効果的に活動をしていきたいところです

コメント

タイトルとURLをコピーしました